【初心者】初めてのロードバイクを買ってみた!

  • URLをコピーしました!
目次

量販店で購入

購入したお店は、3つ先の駅の近くの量販店。

ネットで見つけた在庫を取り置きしてもらい、おっかなびっくり、引き取りに行きました。

くるみ

ロードバイクに初めて乗るのに、ちゃんと帰ってこれるか心配〜

お店で「初心者です」と正直にお話し、赤いヘルメットと手袋も同時に購入。ブレーキ操作と変速の仕方を教えてもらい、大通りをゆっくり帰ります。

おっかなびっくり、乗り帰り

おっかなびっくり漕ぎ出してみると、普通の自転車より圧倒的に軽く、ハンドリングの動きもクイックでカミソリのようです。前ブレーキをかけすぎると後輪が浮きそうになりました。格好もジーパンなので、我ながらちぐはぐな感じです。

歩道と車道のどっちを走ればいいのかも迷いながらも、夢中で走り、9キロほどの道のりをなんとか家にたどり着きました。

お店を選ぶなら

初めてでお店選びのコツも何もわからない状態で購入したのですが、今から考えると、お店は以下のようなポイントで選ぶのがよかったと思います。

ロードバイクのお店選びのポイント

・やはり普通の自転車とは違う専門性が求められるため、スポーツ自転車の専門店を選ぶ
・点検などで通う機会が多くなるため、自宅から通いやすいこと
・メーカーごとのクセもあるので、特定のメーカーを扱う個人経営のお店などがあればオススメ

自分が好きなブランドよりも、近くの個人専門店が取り扱うブランドを選ぶほうが、自転車生活は充実すると思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次